まど猫スケッチ

カメラを手に感じてきた雑感を回想する

2022-01-01から1年間の記事一覧

その48.ソニー RX100M6 密度=無限大

◆出会い NikonのA1000をコンパクトカメラとして使ってきましたが、ある日、背面にあるグリグリ回転ダイアルが壊れてしまいました。 物理的にではなく、電気的に接触がおかしくなった模様。回転すると設定がいきなりギュイーンと飛ぶようになってしまい撮影操…

標準ズームのお話(5) あれから40年

ニコンZ7Ⅱ 24-120mm F4 ◆標準レンズと○○タックス ○○タックスと言えばコンタックスとペンタックス、この2つのメーカに私が共通して感じていたのは単焦点ほどにはズームレンズへのこだわりが少ないということだった。 単焦点に限れば、これまで使…

標準ズームのお話(4) ペンタックスのズーム、ダー!!

ペンタックス K-20D 18-55 f3.5-5.6 ◆コンタックスからペンタックスへ フイルム一眼レフを使ってきた順に並べると、キャノンFTb→ニコンFG→キャノンEOS1000→キャノンEOS100→ニコンnewFM2。ニコンとキャノンの間をいったり来たり。 この流れで…

標準ズームのお話(3)オートフォーカスが来た

キャノン EF 35ー80 ◆ご献呈差し上げたマニュアルズーム カラーネガの現像とL判プリントにおいて、世界最強タッグともいえる関係を築いてきた二人(プリント屋さんのオヤジと私)であったが別れは突然訪れた。 就職して北関東の工場町に移ることになった…

標準ズームのお話(2)オートフォーカス誕生の前夜

ニコンFG 35~105 f3.5-4.5 ◆3倍ズーム 35~105 最初に買った標準ズーム36~72mmの欠点、それは最短撮影距離が長いこと。 そのために、いつもそばにいた猫のタケの写真をとるにはクローズアップレンズを付けねばいけない。まごまご…

標準ズームのお話(1)36~72mm

,キャノンEOS100 EF28-105 上の写真との共通点は標準ズームであること、それだけ。でも、標準ズームはとても便利、とても夢がある。そんな話を初めて使ったニコンレンズシリーズE36~72mmから始めていきます。 ◆ズーム、といえばシグマ 私がまだ青…

いい写真とはなんだろう

コンタックスRX 50mmf1.4 ◆ずぅっと下手くそだった キャノンFTbという一眼レフを父が使っていた。私にとっては、それが初めて24☓36mmフィルムを入れてのカメラになった。 FTbで何を撮っていたかというと、当時は高校1年生、その年になってもプ…

その47.ニコンZfc Cの皮を被ったN

出会い このZfc、昔の一眼レフFM2をモチーフにしたという話が伝わり、それならばとヨドバシカメラに触りに行きました。 しかし、実際に手にとると本物(というと、もう一方が偽物っぽく聞こえますが)のFM2とはフィーリングが違う。本物は一つ一つの部品…

その46. ニコンZ7Ⅱ 令和新時代

◆ショック。。。 いつもは写真機との出会いから書き始めますが、今回はショックから。上の絵です。例によって鉛筆で下絵を書いて万年筆でシコシコなぞって書きました。出来上がってみて気づいた。 「レンズがラッパになっとる!!」 実物はNIKKOR Z24-1…

その45.iphone12 敵か味方か

◆出会い アイフォン12。まあ、カメラかと言われるとスマホです。でも写真が撮れることには変わりないので今回は登場とあいなりました。これを選んだ動機は、キレイな画像を楽しむための(そしてグリグリいじれる)カメラが欲しいということではありません…

その44.A1000 エーセン(A1000)いっとる

◆出会い レンズを交換するカメラを触りだすと、その副作用で徐々に発病する「コンパクトカメラが欲しい病」。またかかっててしまいました。場所はアマゾンのホームページ。最初は何気なくソニーのRX100のシリーズを見ていて、ファインダに注目。手持ち…

その43.Z50 静謐な佇まい

◆出会い あれは2年前、年の瀬も押し迫った2019年の12月に都会に赴きヨドバシカメラの各階を渡り歩いては電気光線やら無線電波やらの電磁エネルギ-をたんまりと体に補給していた時です。発売されてから間もなくのZ50に触りました。 ファインダを覗…